しあわせを感じるとき。

しなやかに、マイペースに、自分らしく生きていく

医療・医療制度

精神科・心療内科での治療成果を振り返っていますか?【治療にもPDCAサイクルを】

はじめに 私と「うつ」と「双極Ⅱ型障害」 「不調」に対する考え方 治療の成果を振り返る 主体性をもって治療に臨むことの重要性 疾患と薬についての知識をもつこと 自分で医師や治療を選択すること おわりに はじめに 精神科や心療内科で治療を受けていると…

「コンコーダンス」という言葉を知っていますか?患者としての治療スタンスを考える

はじめに 知識をもって治療に臨むことの重要性 「コンコーダンス」という考え方 おわりに はじめに 私がリワークで復職支援をしていたとき、利用者の方の中に、自分が飲んでいる薬のことをあまりよく知らなかったり、主治医に言われるままに服薬したりしてい…

「双極性障害」増加の背景にもあった製薬会社のマーケティング戦略と、医師による過剰診断・過剰処方

はじめに 製薬会社のマーケティング戦略と過剰処方 「薬に頼らない」井原裕医師の治療を求めて うつ病・躁うつ病患者の増加とSSRIの売り上げ増加 最重症うつ以外に効果のないSSRI 双極性障害と抗精神病薬のマーケティング戦略 双極性障害への抗精神病薬の適…

日本で急増した「うつ病」は海外から輸入されていた!?【産業医が書いた一冊】

はじめに 製薬会社によって輸入された「うつ病」 初めての「うつ病」診断とSSRI 製薬会社のマーケティング戦略で増加 DSMとSSRIの関係 「うつ病」の基準を広げ、患者を増やしたDSM 「内因性うつ病」にしか効かないSSRI おわりに はじめに うつ病や双極性障害…