しあわせを感じるとき。

しなやかに、マイペースに、自分らしく生きていく

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

言えないことが不調につながる?休職することになったもう1つの大きな理由と「学習性無力感」

不調から休職に至ったもう1つの原因 最近の休職前に「言葉で表現しなかった」こと 言葉で表現できなかった理由 課題意識と「他人軸」的思考 「学習性無力感」の可能性 以前、こちらの記事で不調から休職に至った原因についてまとめました。今回は、そこには…

「自分らしくない状態」から「本来の自分らしい状態」に戻すことが、患者に治療をもたらすという考え方【フラワーエッセンスの活用】

// フラワーエッセンス開発者の言葉 フラワーエッセンスとは フラワーエッセンスの始まり フラワーエッセンスの作り方 フラワーエッセンスを使い始める ずっと気になっていたフラワーエッセンス。10年ほど前に人が使っているのを見ただけで、それが何なのか…

「復職だけがすべてではない」と考えることから始める復帰への道

復職に対する一般的な考え方とは? 初めての復職 【私の場合】 復職に対する固定観念 復職に対する考え方を見直す 元の職場に戻らないことは「逃げ」ではない 復職以外の選択肢を持つこと 復職に対する一般的な考え方とは? 初めての復職 【私の場合】 私が…

リハビリには、クララにとってのハイジのような存在が必要なこともある

はじめに 「アルプスの少女ハイジ」の名シーンを振り返る ハイジがクララを叱咤激励する クララが立てなくなった理由について 回復するときに必要な存在について 叱咤激励してくれる人は貴重な存在 回復の時期が自分でわからないこともある “人”という社会資…

悩みをつくっているのは自分だということに気づいたら、悩むことはなくなるという話【適齢期を過ぎた独身編】

はじめに 古い世間の常識から自由になる 結婚と離婚に対する世間の価値観 それでも「人の価値」は変わらない 自分で自分の価値を下げないこと 周囲に理解してもらう努力も必要 おわりに はじめに 少しスピリチュアルな表現になりますが、私は固定観念にとら…

悩みをつくっているのは自分だということに気づいたら、悩みはなくなるという話【過去のつらい記憶編】

事実をどのように受け止めるか 人や立場によって異なる受け止め方 1つの事実に対して複数の見方をしてみる 視点を変えると選択肢が増える つらい経験を別のものに変えることができるか 自分にとって不要な記憶は消えることもある 前に進んでいくために 事実…

頭蓋骨に働きかけて頭痛が解消される!?効果のあった3つの方法

はじめに 頭痛と頭蓋骨との関係について 緊張性頭痛とは? 頭蓋骨の種類と構造 実践してみる 前頭骨の縫合を緩める 後頭骨の縫合を緩める 耳を引っ張り、骨の歪みを取る おわりに はじめに 頭痛が続いてなかなかよくならないことは、ありませんか?気圧のせ…

シルバーリボンを知っていますか?私たちにできる精神疾患への理解を促進する行動

// 「アウェアネス・リボン」について理解する アウェアネス・リボンとは アウェアネス・リボンの種類と目的 「シルバーリボン」について理解する シルバーリボン運動の始まり 日本でのシルバーリボン運動 私たちにできるシルバーリボン運動 精神疾患やメン…

「双極性障害」増加の背景にもあった製薬会社のマーケティング戦略と、医師による過剰診断・過剰処方

はじめに 製薬会社のマーケティング戦略と過剰処方 「薬に頼らない」井原裕医師の治療を求めて うつ病・躁うつ病患者の増加とSSRIの売り上げ増加 最重症うつ以外に効果のないSSRI 双極性障害と抗精神病薬のマーケティング戦略 双極性障害への抗精神病薬の適…

日本で急増した「うつ病」は海外から輸入されていた!?【産業医が書いた一冊】

はじめに 製薬会社によって輸入された「うつ病」 初めての「うつ病」診断とSSRI 製薬会社のマーケティング戦略で増加 DSMとSSRIの関係 「うつ病」の基準を広げ、患者を増やしたDSM 「内因性うつ病」にしか効かないSSRI おわりに はじめに うつ病や双極性障害…

【要注意】休職から退職したときに必要な手続き・支払い方法と期限について

はじめに 社会保険に関する手続きについて 健康保険 年金 雇用保険 住民税の支払いについて 1〜5月に退職する場合 6〜12月に退職する場合 おわりに はじめに 休職から復職せずにそのまま退職し、すぐに就職しない場合、社会保険に関する手続きや住民税の支払…

【ちょっとスピリチュアルな話】タロット占いが当たっているように感じるのはなぜか?

はじめに タロットで潜在意識にアクセスしている 顕在意識、潜在意識との関係 潜在意識を可視化する さらに深い集合的意識とは 人々は無意識の中で交流している ここまで調べてみた結果・・・ 自分なりに解釈してみる 動画を見ながら意識にフォーカスした結…

【うつ・躁うつにも効果あり】エビリファイの効果と副作用を再確認する

// はじめに エビリファイの効果・効能 エビリファイのうつ病・双極性障害における効果 エビリファイの特徴 メリット デメリット うつに対して使われる場合の副作用頻度 エビリファイの用法 双極性障害の躁状態 うつ病・うつ状態 はじめに かつて双極Ⅱ型障害…

【仕事よりも心身の健康が大切】退職を決めるとき、私の背中を押してくれた言葉

はじめに 3ヶ月の休職からの退職を決める 休職のきっかけ HSP(Highly Sensitive Pserson)が働くということ リワークと「繊細さんの本」 「繊細さん」が幸せに働く条件 全力で逃げるべきときがある 最後に はじめに 3ヶ月の休職からの退職を決める 3ヶ月の…

脚を引き締め、体力回復につながる【5分間トレーニング】と変化を把握するための体重計・体組成計

体力を回復し、心も軽くする取り組み トレーニングを始めようと思ったきっかけ トレーニング内容 トレーニングによって得られた効果 いまの身体の状態を知り、変えていくための体重計 アナログな記録方法をなんとかしたい 偶然見たYouTubeで運命の出会い!?…

キャッシュレス時代に、あえて【500円玉貯金】を始めることにメリットはあるのか?

人生初の【500円玉貯金】を始める 貯金の目的は? 使用した貯金箱は? 開始2週間までに感じている【500円玉貯金】のメリットは? 1.貯金箱を見ることにより、目的を忘れずにいられる 2.楽しみながら貯金ができる 3.早く貯めたいという気持ちが出てくる 経…